酵母は、微生物(菌類)の一種で、発酵のために使用されます。
自然界に広く存在し、ワイン酵母やビール酵母、清酒酵母、パン酵母などがあります。
酵母は、糖分を、アルコールと二酸化炭素に分解する働きをします。
また、酵母の働きにより、香味成分や味成分も作り出すので、日本酒の香り、味わいにも大きく影響します。
日本醸造協会から「きょうかい酵母」が頒布されており、多くの酒蔵で使われています。また各県の研究機関などでも酵母の開発を行っており、多くの酵母が毎年生み出されています。
◆試験によく出る酵母
酵母名 | 説明 |
---|---|
1号 | 灘の菊正宗から分離 |
2号 | 伏見の月桂冠から分離 |
3号 | 広島の酔心から分離 |
5号 | 広島の賀茂鶴から分離 |
6号 | 秋田の新政から分離 |
7号 | 長野の真澄から分離 |
9号 | 熊本の香露から分離 |
10号 | 茨城。明利小川酵母と呼ばれる |
12号 | 宮城浦霞より分離。宮城酵母と呼ばれる |
14号 | 金沢酵母と呼ばれる |
1701号 | 高エステル生成酵母。酢酸イソアミル、カプロン酸エチルを高生産 |
1801号 | 高エステル生成酵母。酢酸イソアミル、カプロン酸エチルを高生産 |
◆CEL-24酵母
高知県工業技術センターで開発された酵母。
今日(2024年1月27日)、旭屋酒店で「亀泉」を試飲しました。
華やかなパインの香りで、さわやかな甘味の日本酒で、とても飲みやすいです。