MENU
  • Home
  • 概論
  • ワイン産地
    • フランス
    • イタリア
    • 欧州
    • 北米&南米
    • アフリカ
    • 日本&オセアニア
    • ドイツ(ワインケナー)
  • テイスティング
  • ワインの知識
  • SAKE
  • Beer
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ソムリエ試験、ワインエキスパート試験の受験を目指している方のためのサイトです。
【ワイン初心者ブログ】
  • Home
  • 概論
  • ワイン産地
    • フランス
    • イタリア
    • 欧州
    • 北米&南米
    • アフリカ
    • 日本&オセアニア
    • ドイツ(ワインケナー)
  • テイスティング
  • ワインの知識
  • SAKE
  • Beer
  • プロフィール
  • お問い合わせ
【ワイン初心者ブログ】
  • Home
  • 概論
  • ワイン産地
    • フランス
    • イタリア
    • 欧州
    • 北米&南米
    • アフリカ
    • 日本&オセアニア
    • ドイツ(ワインケナー)
  • テイスティング
  • ワインの知識
  • SAKE
  • Beer
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2021年
  3. 10月

2021年10月– date –

  • ドイツ(ワインケナー)

    ドイツワイン

    来週(2021年10月31日(日))が、ドイツワインケナー試験です。 先週は、レコール・デュ・ヴァンの講座に行って、ドイツワインをテイスティングしましたが、飲みなれていないこともあり全然わかりませんでした。 そのため、勉強用にドイツワインを購入し...
    2021年10月23日
  • ドイツ(ワインケナー)

    ドイツワイン法

    ドイツの新ワイン法が今年(2021年)1月施行されました。 2026年に完全施行となりますが、それまではこれまでのワイン法の分類、表記も認められるようです。 新ワイン法では、3つのピラミッドで分類が表現されています。 【品質等級】 品質等級名称補足Qua...
    2021年10月10日
  • ワインの知識

    テイスティング(白)

    先週、ワインエキスパート試験の受験用ではなく、自分のテイスティングの勉強のためにアカデミー・デュ・ヴァンのテイスティング講座を受講しました。 オンラインの講座でしたので、時間になったらパソコンを使って会議に接続し、先生の指示に従って、一定...
    2021年10月3日
1
最近の投稿
  • ワインラボ(蒲田)
  • 【SAKE DIPLOMA】酵母
  • 【びあけん】オクトーバーフェスト
  • 【びあけん】ビール関連団体/世界5大ビール審査会
  • 【SAKE DIPLOMA】どんな勉強をした?どれくらい費用がかかった?
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2024年4月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年8月
    • 2023年3月
    • 2022年12月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    カテゴリー
    • Beer
    • SAKE
    • アフリカ
    • イタリア
    • テイスティング
    • ドイツ(ワインケナー)
    • フランス
    • ワインの知識
    • 北米&南米
    • 日本&オセアニア
    • 概論
    • 欧州
    Hocq
    ワイン初心者として、2019年にワインエキスパート試験の受験を決意。1回目の受験で合格。ワインに関する勉強を継続。

    これからワインソムリエ、ワインエキスパートを受験したい、と思っている方に役立つ情報を提供できればと思ってブログをはじめました。
    ブログも初心者です。
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

    © 2023 【ワイン初心者ブログ】.