MENU
  • Home
  • 概論
  • ワイン産地
    • フランス
    • イタリア
    • 欧州
    • 北米&南米
    • アフリカ
    • 日本&オセアニア
    • ドイツ(ワインケナー)
  • テイスティング
  • ワインの知識
  • SAKE
  • Beer
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ソムリエ試験、ワインエキスパート試験の受験を目指している方のためのサイトです。
【ワイン初心者ブログ】
  • Home
  • 概論
  • ワイン産地
    • フランス
    • イタリア
    • 欧州
    • 北米&南米
    • アフリカ
    • 日本&オセアニア
    • ドイツ(ワインケナー)
  • テイスティング
  • ワインの知識
  • SAKE
  • Beer
  • プロフィール
  • お問い合わせ
【ワイン初心者ブログ】
  • Home
  • 概論
  • ワイン産地
    • フランス
    • イタリア
    • 欧州
    • 北米&南米
    • アフリカ
    • 日本&オセアニア
    • ドイツ(ワインケナー)
  • テイスティング
  • ワインの知識
  • SAKE
  • Beer
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2021年
  3. 11月

2021年11月– date –

  • ワインの知識

    GIN

    今日は、GINを飲んでみました。 最近、クラフトジンを生産する会社が増えていますが、ワインで有名なメルシャンの八代工場の敷地内にある「八代不知火蔵」で造ったクラフトジンです。 「和柑橘」というだけあって、おそらく「デコポン」の香りがよく感じら...
    2021年11月28日2021年12月31日
  • ドイツ(ワインケナー)

    Ahr(アール) / Mosel(モーゼル) / Mittelrhein(ミッテルライン)

    Ahr(アール) ドイツ西部のアール川に沿ったワイン産地(アール川はライン川の支流)。 かつての西ドイツの首都だったボンに近い。 ベライヒ(Bereich)は1つで、ヴァルポルツハイム/アールタール。 赤ワインが80%を超える。 シュペートブルグンダーが6...
    2021年11月24日2021年11月28日
  • ドイツ(ワインケナー)

    ドイツワインケナー合格発表!

    この週末(2021/11/6)は、先月末(2021/10/31)のドイツワインケナー呼称資格認定試験の合格発表がありました! 無事自分の名前もありました。よかった~。 筆記試験部分は、おおよそ回答できたのではないかとおもっていますが、テイスティングは白2種、赤...
    2021年11月7日2021年11月8日
1
最近の投稿
  • ワインラボ(蒲田)
  • 【SAKE DIPLOMA】酵母
  • 【びあけん】オクトーバーフェスト
  • 【びあけん】ビール関連団体/世界5大ビール審査会
  • 【SAKE DIPLOMA】どんな勉強をした?どれくらい費用がかかった?
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2024年4月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年8月
    • 2023年3月
    • 2022年12月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    カテゴリー
    • Beer
    • SAKE
    • アフリカ
    • イタリア
    • テイスティング
    • ドイツ(ワインケナー)
    • フランス
    • ワインの知識
    • 北米&南米
    • 日本&オセアニア
    • 概論
    • 欧州
    Hocq
    ワイン初心者として、2019年にワインエキスパート試験の受験を決意。1回目の受験で合格。ワインに関する勉強を継続。

    これからワインソムリエ、ワインエキスパートを受験したい、と思っている方に役立つ情報を提供できればと思ってブログをはじめました。
    ブログも初心者です。
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

    © 2023 【ワイン初心者ブログ】.