中部イタリア
トスカーナ州
北はリグーリア州、エミリア・ロマーニャ州、東はマルケ州、ウンブリア州、南はラツィオ州。西側は地中海。
赤ワインが87%。
| DOCGワイン | ブドウ品種 | ポイント | 
|---|---|---|
| Brunello di Montalcino  ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ  | サンジョヴェーゼ(ブルネッロ) | 1716年コジモ3世 | 
| Carmignano カルミニャーノ | サンジョヴェーゼ50%以上、その他複数品種 | 1716年コジモ3世 | 
| Chianti キアンティ | サンジョヴェーゼ70%~100% | |
| Chianti Classico キアンティ・クラッシコ | サンジョヴェーゼ80%~100% | |
| Montecucco Sangiovese モンテクッコ・サンジョヴェーゼ | サンジョヴェーゼ主体 | |
| Morellino di Scansano モレッリーノ・ディ・スカンサーノ | サンジョヴェーゼ主体 | |
| Val di Cornia Rosso / Rosso della Val di Cornia ヴァル・ディ・コルニア・ロッソ/ロッソ・デッラ・ディ・コルニア  | サンジョヴェーゼ主体 | |
| Vino Nobile di Montepulciano ヴィーノ・ノビレ・ディ・モンテプルチャーノ | サンジョヴェーゼ70%以上 | |
| Suvereto スヴェレート | カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、サンジョヴェーゼ | |
| Elba Aleatico Passito / Aleatico Passito Dell’Elba エルバ・アレアティコ・パッシート/アレアティコ・パッシート・デッレルバ  | アレアティコ | |
| Vernaccia di San Gimignano ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノ | ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノ85%以上 | 白 | 
※1716年トスカーナ大公コジモ3世の生産地の線引きをした産地・・Chianti(キアンティ)、Carmignano(カルミニャーノ)はDOCG。Pomino(ポミーノ)、Val d’Arno di Sopra(ヴァル・ダルノ・ディ・ソプラ)はDOC。
※トスカーナ州の白ワインは、 ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノのみ。
サンジョヴェーゼのシノニム(別名) ・・ ブルネッロ、モレッリーノ
ウンブリア州
中央部に位置。東はマルケ州、北西はトスカーナ州、南はラツィオ州。海には接していない。
中心都市は、ペルージャ。
| DOCGワイン | ブドウ品種 | ポイント | 
|---|---|---|
| Torgiano Rosso Riserva トルジャーノ・ロッソ・リゼルヴァ | サンジョヴェーゼ主体 | |
| Montefalco Sagrantino モンテファルコ・サグランティーノ | サグランティーノ | 
マルケ州
北はエミリア・ロマーニャ州、西はトスカーナ州とウンブリア州、南はアブルッツォ州、ラツィオ州。東にはアドリア海、西いはアペニン山脈が広がる。
| DOCGワイン | ブドウ品種 | ポイント | 
|---|---|---|
| Conero コーネロ | モンテプルチャーノ主体 | |
| Offida オッフィーダ | ペコリーノ、パッセリーナ、モンテプルチャーノ | |
| Castelli di Jesi Verdicchio Riserva  カステッリ・ディ・イエージ・ヴェルディッキオ・リゼルヴァ  | ヴェルディッキオ主体 | |
| Verdicchio di Matelica Riserva ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ・リゼルヴァ | ヴェルディッキオ主体 | |
| Vernaccia di Serrapetrona ヴェルナッチャ・ディ・セッラペトローナ | ヴェルナッチャ・ネーラ主体 | 
ヴェルディッキオは、マルケ州
ラツィオ州
北はトスカーナ州、ウンブリア州、東はマルケ州、アブルッツォ州、モリーゼ州、南はカンパーニア州。州都はローマ。
| DOCGワイン | ブドウ品種 | ポイント | 
|---|---|---|
| Cesanese del Piglio チェザネーゼ・デル・ピリオ | チェザネーゼ90%以上 | 赤 | 
| Cannellino di Frascati カンネッリーノ・ディ・フラスカーティ | マルヴァジーア・ビアンカ・ディ・カンディア、マルカジーア・デル・ラツィオ主体 | 白甘口 | 
| Frascati Superiore フラスカーティ・スペリオーレ | マルヴァジーア・ビアンカ・ディ・カンディア、マルカジーア・デル・ラツィオ主体 | 白 | 
※スペリオーレは、通常のワインよりもアルコール度数、熟成期間が超えたワインのこと。通常のワインよりも上質ということになる。
アブルッツォ州
北はマルケ州、西はラツィオ州、南はモリーゼ州。
| DOCGワイン | ブドウ品種 | ポイント | 
|---|---|---|
| Montepulciano d’Abruzzo Colline Teramane モンテプルチャーノ・ダブルッツォ・コッリーネ・デラマーネ  | モンテプルチャーノ主体 | 
※Abruzzo(アブルッツォ)は州の名前で、DOCGはこの一つだけ。ブドウ品種の名前も入っているので、見ただけでわかるはず。
モリーゼ州
北はアブルッツォ州、西はラツィオ州、南はカンパーニア州、プーリア州。東にはアドリア海。
DOCGワインはない。
南部イタリア
カンパーニア州
北は、ラツィオ州、モリーゼ州、東はプーリア州、バジリカータ州に接している。
州都はナポリ。
| DOCGワイン | ブドウ品種 | ポイント | 
|---|---|---|
| Aglianico del Taburno アリアニコ・デル・タブルノ | アリアニコ主体 | |
| Taurasi タウラージ | アリアニコ主体 | |
| Fiano di Avellino フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ | フィアーノ主体 | |
| Greco di Tufo グレーコ・ディ・トゥーフォ | グレーコ主体 | 
プーリア州
北はモリーゼ州、西はカンパーニア州、バジリカータ州。東はアドリア海、南にイオニア海が広がる。
イタリアで最も東にある州。
| DOCGワイン | ブドウ品種 | ポイント | 
|---|---|---|
| Primitivo di Manduria Dolce Naturale  プリミティーヴォ・ディ・マンドゥリア・ドルチェ・ナトゥラーレ  | プリミティーヴォ | |
| Castel del Monte Bombino Nero カステル・デル・モンテ・ボンビーノ・ネーロ  | ボンビーノ・ネーロ | |
| Castel del Monte Nero di Troia Riserva  カステル・デル・モンテ・ネーロ・ディ・トロイア・リゼルヴァ  | ネーロ・ディ・トロイア主体 | |
| Castel del Monte Rosso Riserva  カステル・デル・モンテ・ロッソ・リゼルヴァ  | ネーロ・ディ・トロイア主体 | 
バジリカータ州
北東はプーリア州、北西はカンパーニア州、南はカラブリア州と接し、西にアドリア海、南はイオニア海が広がっている。
| DOCGワイン | ブドウ品種 | ポイント | 
|---|---|---|
| Aglianico del Vulture Superiore アリアニコ・デル・ヴァルトゥレ・スペリオーレ | アリアニコ | 
カラブリア州
イタリア半島の最南端の州。北はバジリカータ州、東はイオニア海、西にティレニア海が広がる。
イタリア半島を長くつの形をしているが、つま先にあたる。
DOCGワインはない。
シチリア州
イタリア最南端。イタリア最大の州。
ヴェネト州、プーリア州と並ぶ産地。
| DOCGワイン | ブドウ品種 | ポイント | 
|---|---|---|
| Cerasuolo di Vittoria チェラスオーロ・ディ・ヴィットリア | カラブレーゼ主体 | 
Marsala(マルサラ)は、酒税強化ワイン。
サルディーニャ州
地中海で、シチリアに次いで2番目に大きな島。すぐ北にコルシカ島(フランス)がある。
| DOCGワイン | ブドウ品種 | ポイント | 
|---|---|---|
| Vermentino di Gallura / Sardegna Vermentino di Gallura ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ /サルデーニャ・ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ  | ヴェルメンティーノ主体 | 
