1991年独立。2004年EU加盟。
西側はイタリアとアドリア海。北はアルプス山脈をはさんでオーストリア、ハンガリー、南はクロアチアと接する。
目次
生産量
約60万hl(2018年)
白ワインが68%
歴史
ワイン造りは紀元前から。
気候風土
北緯45度~47度、ボルドーとほぼ同じ。
イタリア海沿岸地域(プリモルスカ)は、地中海性気候
北東部のハンガリー平原(ポドラウイエ)は、大陸性気候
南東部(ポサウイエ)は、半大陸性気候
プリモルスカ(西)、ポドラウイエ(北東)、ポサウイエ(南東)の位置は覚える。
ワイン法と品質分類
2008年にPGI、PDOを導入
PDOは全体の7割
PGI(PGO)(地理的表示保護)
地理的表示ワイン。
PDO(原産地呼称保護)
(1)Kakovostno vino ZGPカコヴェストノ・ヴィノ統制保証原産地産上級ワイン
(2)Vrhunsko vino ZGPブルフンスコ・ヴィノ統制保証原産地産最上級ワイン
PTP
統制保証原産地産伝統的なワイン
PDOの「上級」と「最上級」は選択できるように。頭1文字がKとV。Vが最上級。 ※クロアチアにも類似区分有。
産地
Primorska | プルモルスカ | アドリア海沿岸地域イタリア国境 | 赤ワインが46% |
Podravje | ポドラウイエ | 北東部のハンガリー平原最大の生産地域 | 白ワインが主流 |
Posavje | ポサウイエ | 南東部クロアチア国境沿い | ロゼ、白が中心 |